五感と第六感

五感の延長上に第六感があると言われています。
日頃から五感を使って自然を愛でたり感じたり、芸術に触れたり、
音楽を聴いたりなどして過ごしていく中で私たちの五感は発達していきます。

たとえば、指先を使う職人さんがコンマ何ミリの世界を手で分かるようになるように
繰り返し修練を積むことで感覚は研ぎ澄まされていくと思うんです。

私は田舎で育ったので、周りには四季折々の季節感を映し出す自然が在りました。
山にも海にも囲まれ、その移り変わりを目で見て、肌で感じて、旬のものをいただいて、
花木の匂いや風の音までもが私の五感を刺激しました。

そのような環境にいて、かつ人の顔と名前を覚えるのが苦手な私は
すべての五感を駆使して情報を得ようと感覚を磨いていたのかもしれません。
第六感を磨くつもりはなかったけれど、苦手部分をカバーしようとしていたことが、
ひいては五感の延長上にある第六感を磨くことになったような気がします。

たまに「どうやって霊能力を身につけたんですか?」と聞かれますが、
何か特別なことをしたわけではなく、このような日常生活の中でもともとみんなが
子供の頃持っている第六感が、私の場合退化することなく必要に応じて残り、
ひとつの感覚として今に至っていると推測されます。

ほら、「苦手な分野を克服するよりも得意分野を伸ばす方が相対的に上がっていく」
と言われるでしょう?

つまり、そういうことじゃないかな。


関連記事

0 Comments